学びを結果に変えるアウトプット大全 要約and書評

どうも、Hakuです。
今回は、先日読了した「アウトプット大全」のレビューを書きます。

1.アウトプットとは何か
2.具体的な方法
3.まとめ



1.アウトプットとは

今回の紹介する「アウトプット大全」のキーワードとなるもの「アウトプット」

この本で言うアウトプットとはどんなものなのか

簡潔に説明するなら、インプットは入力、アウトプットは出力

本ではインプットして情報や知識を様々な方法でアウトプットすることで、自己成長が加速すると言われています。

それくらいアウトプットって大事な役割があるんですね。

他にもこんなメリットがあるんです。

(1)記憶に残る

(2)行動が変わる

(3)現実が変わる

(4)自己成長する

(5)楽しい

(6)圧倒的な結果が出る

また、インプット:アウトプットの黄金比率と言われているのが「3:7」

しかし、現実の平均値は7:3

私たちはいかにアウトプットが少ないかが分かります。

しかし、これから自分自身がアウトプットを増やすことで

人生が楽しく、豊かなものに変わっていくと言われています。

そんな人生送ってみたくないですか?



2.具体的な方法

本書では「話す、書く、行動する」の3章に分かれています。

2ページに完結するように書かれており、すごく読みやすいです。

よく、試験勉強は友達に教えながら覚えるとか聞くので

やっぱりそうなのかと納得する内容も分かりやすく解説されています。

ぜひ、手に取って拝読し、自分の合うアウトプット方法を探してみてはいかがですか?



3.まとめ

今回、アウトプット大全を拝読して今から実践できそうなことが学ぶことができました。

自己成長したいと思っているあなた、ぜひ本書を手に取ってください。

そして明日、、、いや今から実行することで今後のあなたの人生が変わるかもしれませんよ!


ちなみに、本書でアウトプット力を高める7つのトレーニング法の1つに「ブログを書く」とありました。

なので早速今回、書いてみました。(笑)

初心者なので文章が読みにくいと思いますが、

これからたくさん書いて、書いて、書いて、日々成長していきたいと思います。

まずは100記事書くことを目標に頑張ります。


 

Haku house

‘‘人と違ったことをやってみたい‘‘ そんな思いから始めました。 自己成長・アウトプットの場として活用しています。

0コメント

  • 1000 / 1000